• voice-1

    前職:広告撮影関連(服飾系専門学校卒)
    役職:オペレーター(アルバイト)⇒ SV ⇒ 部長

    成長を日々実感

    触れたこともなかったPC操作に始まり、オペレーター管理、日々の進捗管理、売上管理、全ての業務が初めてのことばかりでしたが、「やればできる」「何事も前向きに考える」という新しい自分に出会えました。流動的な業務をひとつひとつクリアしていくことで、日々成長し続けることができます。

    近藤部長

    転職活動中の方へのメッセージ

    コールセンターといっても、企業によってルールや考えは様々です。必要なスキル、資格もありません。大切なのは"人柄"です。当社は"人柄"での採用活動を大切にしてきた企業ですので、全員人柄が最高です。そんな仲間とチームワークよく働いていくことで、新しい自分に出会えるチャンスがあります。

  • voice-2

    前職:営業(航空系専門学校卒)
    役職:SV ⇒ 部長

    たった2人からのスタート

    入社当初は現本部長とたった2人だけの事業部でした(笑)。今の会社規模からは想像できませんが、振り返るとたくさんの仲間に支えられて今があります。そして、会社や組織が大きくなる過程を見てきて、今後も信頼できる仲間と一緒にもっと会社を盛り上げていきたいと思います。

    越智田部長

    転職活動中の方へのメッセージ

    もし今の職場で人の温かさを感じられなくなっていたり、自分のキャリアパスを見失っていたなら、当社のことを知っていただくチャンスを下さい。”人”を大切にしている会社であると思っていただけるはずですし、一人一人の成長意欲を応援してくれる会社です。面接に来ていただければきっと感じてもらえるものがあると思います。

  • voice-3

    前職:ファーストフード店長(明治大学卒)
    役職:SV ⇒ 課長

    入社した動機

    上場企業で働いていましたが、正直会社に貢献している実感を得ることが難しいと日々感じていました。せっかく転職するなら、自分が働いている会社がどんどん大きくなって、株式上場する瞬間に立ち会いたい、自分の働く会社が上場する事に貢献したいと強く思ったので選びました。

    杉山課長

    変化への対応力

    常に状況はスピーディーに変化し、それに柔軟に対応しなければなりません。また、いかなる状況でも成果が求められるので、大変だと感じることも多々あります。しかし、あらゆる変化に対応していくことで、気づくと業務スピードがあがり、キャパシティが広がっています。

    人間力に溢れた職場

    一緒に働きたいと思える人間力に溢れた人たちがたくさんいます。オペレーターがチーム目標達成の為に自ら進んで協力してくれ、達成し、みんなで一緒に喜びあえた時が何より喜びとやりがいを感じる瞬間です。

  • voice-4

    前職:大手通信業界の販売代理店(4年生大学卒)
    役職:SVサポート ⇒ SV

    入社した動機

    前職は従業員も多く、現場で働く人たちと経営陣との距離がとにかく遠かったです。現場に居ない上層部の決定事項が現場で働く人たちの行動規範でした。安定を求めるならそれでもよかったのですが、つまらないと感じたのが転職のきっかけです。社内の距離感と会社の成長に貢献できる会社だと思い入社を決めました。

    櫻澤SV

    ルーティーン業務ではない面白さ

    お客様から予想していなかった質問や要望があると、オペレーターと一緒に考えたり、どうしたら働く環境が良くなるかを全員で意見を出し合ったりと、皆で解決方法を探し出します。決してルーティーン業務ではなく、クライアント様から新しい情報が発信される度に、最善策を考えて行動します。とても流動的で退屈しませんし、常に相談できる環境もあって皆で成長できるところがいいです。

    転職活動中の方へのメッセージ

    私はこの会社が初めての転職でしたが、転職活動を通じて自分がやりたい仕事と自分に合う仕事は違うと実感しました。最初は事務がやりたいと意気込んで面接をしましたが、現在はSVです。入社時は「会社の成長に貢献する為・・・」と思い常に気を張っていましたが、今は自分の成長を一番に考えています。この環境で一緒に成長してくれる方をお待ちしています。

  • voice-5

    前職:法人向け携帯電話料金調整センターのSV(大東文化大学)
    役職:事務 ⇒ 事務長

    チームプレイが仕事のやりがい

    難しい業務にみんなで連携しながら取り組み達成したときや、意見を出し合い業務フローの改善が出来たときなどに大きな充実感を覚えます。自分一人の力ではどうにもならないとき、頼れる仲間がたくさんいる事をとてもありがたく感じています。
    社員同士がお互いを尊重し、より高めあっていける環境を作れるよう、これからも尽力していきたいです。

    金子事務長

    家族のような温かみ

    業務外になってしまいますが、息子が生まれたとき、みんなからお祝いをしてもらった事です。オペレーターの夕礼の際、オペレーター全員の前でお祝いをいただき、オペレーターからもたくさんのお祝いの言葉をいただきました。特に部長は真剣に息子の名前を考えてくださったりして、社員を家族のように想ってくれる、本当に温かい会社です。

    入社前と入社後のギャップ

    コールセンターというものに「ピリピリした」「重たい空気」のようなイメージを抱いていたのですが、実際にはとても穏やかな空気間の中で、良い意味での緊張感を持った、メリハリのある職場であると感じました。私自身、処理精度を維持しつつスピード感も意識しなければいけない時は集中力を切らさない様注意していますが、社員とのコミュニケーションも同じくらい大切にしています。